秋バテという言葉を聞いた事がありますか?
涼しくなってきて過ごしやすいはずなのになんだか体がだるい、
食欲がわかないなど夏バテに似たような症状で体調が悪い。
実はこれ秋バテです。
近年、秋になっても暑い日が続くためこの秋バテの症状で医療機関を訪れる方が急増されているようです。

そもそも秋バテの症状とは何か?

□体がだるい
□疲れやすい
□食欲がない
□下痢や便秘の症状がある
□無気力
□顔がくすんで見える
□なかなか眠れない
□めまいや立ちくらみがする
□抜け毛が増える
□生理不順になる

どうですか?
心当たりありませんか?

では、夏バテとの違いは?

夏バテは暑さからくる胃腸の不調が多く、
秋バテは冷えによろ副腎の不調からくる自律神経の乱れが原因です。

つまり
夏バテ=胃腸の不調
秋バテ=自律神経の乱れ

ところで、秋バテの原因は?

【1】寒暖の差

秋になったからといってすぐに気温が下がるわけではありません。
なのでエアコンをお使いの方も多いことでしょう。
しかも真夏と同じ設定だったりしませんか?
エアコンの冷えは秋バテの原因です!!

最初は気温の変化に自律神経も対応していても寒暖の差を繰り返すことで自律神経が乱れ血液循環が悪くなり様々な不調を引き起こすことになります。
寝つきが悪いや寝ても疲れが取れないは自律神経の乱れが原因です。

【2】低気圧

夏や冬はお天気の日が多く高気圧が維持されていますが、秋になると台風も多く雨の日が続いたりと低気圧が通りはじめます。
この時に寒暖差で自律神経に乱れが生じているところに、低気圧によって症状が悪化しダブルパンチをくらったように秋バテへとまっしぐらです。

【3】食生活

昼間暑いからといって夏と同じように冷たい物を摂りすぎてはいませんか?
体の中が冷えてしまう事で胃腸の動きが悪くなります。
そして副腎が冷えると「対ストレスホルモン」が分泌されなくなり自律神経の乱れがさらに悪化してしまいます。

また、食べ過ぎも秋バテの原因の一つです。

食べ過ぎる→胃が活発になる→胃液がたくさん出る→胃液が出すぎる↓↓

食道に逆流し胸焼けを起こしたり、
腸へ胃液が流れてしまう事で腸が胃の動きを止めるよう指令を出してしまいますので結果胃の動きが悪くなるのです。

食欲不振や胸焼け胃もたれ、便秘や下痢はこれらが原因です。

【4】紫外線による免疫力の低下

紫外線と聞いて真っ先に思い浮かぶのは、日焼けやシミ、シワなど肌の悪影響ですよね。
正に女の敵!!
実は肌に受けた紫外線の影響で活性酸素が免疫細胞を攻撃してしまうため免疫力も低下してしまいます。
その結果、皮膚トラブルや風邪、秋バテになりやすいのです。
秋だからと油断せず、紫外線対策は続けましょう。
紫外線恐るべしです。

このように食欲不振や血行不良が原因で抜け毛も多くなります。
もちろんまつ毛も!!
美容室勤務の頃も秋になると「最近よく毛が抜けるんだけど生え変わりかしら?」
というやりとりを耳に致しましたが、原因は夏から秋にかけての生活の仕方にあったのです。

また自律神経が乱れる事でだるさや疲労感が続きますと、女性ホルモンが乱れ生理不順なども引き起こします。
自律神経が乱れる原因はストレスだけではありません。
しっかり温まり、栄養の取れた食事と、たっぷりの睡眠が必要です。

次回は秋バテ解消法です(^ ^)

ヘッドスパ専門店&まつ毛エクステのお店
Bulu relaxation(ブル リラクゼーション)

090-2572-0118
浜松市中区茄子町166-2プレジールメゾン201
月曜定休・他不定休有
※女性専用プライベートサロン
営業時間 12:00〜21:00

駐車場のご案内
ナビの場合 「茄子町160付近」で検索

ネットご予約24時間受付中